講座案内と予約状況

講座の参加申込みは、申込み開始日から講座開催の前日までの9:00∼17:00(月曜日を除く・月曜日のときは前日まで)

6月 7月 8月

7月の講座案内

  • 7月6日(土)10:00~11:00

    📩 わらびもちづくり

    【内容】自然栽培の材料を使ってわらびもちをつくろう。
    【対象】4歳以上の親子
    【定員】5組
    【費用】500円(参加者全員必要)
    【講師】神谷直子氏
    【持ち物】エプロン・三角巾・マスク・ふきん・持ち帰り容器

    申込フォームへ

    [ 予約開始日] 6/1(土)~
    [ 予約状況] 終了しました
    抽選結果:6月15日(土)までにご連絡いたします。

  • 7月7日(日)10:00~11:00

    📩 わらびもちづくり

    【内容】自然栽培の材料を使ってわらびもちをつくろう。
    【対象】4歳以上の親子
    【定員】5組
    【費用】500円(参加者全員必要)
    【講師】神谷直子氏
    【持ち物】エプロン・三角巾・マスク・ふきん・持ち帰り容器


    申込フォームへ

    [ 予約開始日] 6/1(土)~
    [ 予約状況] 終了しました
    抽選結果:6月15日(土)までにご連絡いたします。

  • 7月13日(土)10:00~11:00(説明会) 9月23日(月・振休)10:00~11:00(報告会)

    📩 生きものさがし隊 2024(夏休みの自由研究のヒントにもなる講座です)

    【内容】自宅周りなどで生き物を探し記録することで安城市の自然を感じよう。生き物探しの方法と記録の仕方を学びます。
    【対象】4歳以上の親子(大人だけでも可)
    【定員】10組(定員になり次第締め切らせていただきます)
    【費用】300円
    【講師】川角正彦氏
    【持ち物】筆記用具


    申込フォームへ

    [ 予約開始日] 6/1(土)~
    [ 予約状況] 受付中
    おじいちゃんおばあちゃんとお孫さんとの参加も大歓迎です。
    受付期間:6/1(土)~6/5(水)

  • 7月14日(日)10:00~11:30

    📩 紙すき体験~はがきづくり~

    【内容】紙すきで暑中見舞いのはがきをつくろう。
    【対象】4歳以上(保護者同伴)
    【定員】5組
    【費用】200円/1人
    【講師】香村直郷氏
    【持ち物】汚れてもいい服装・タオル2枚以上


    申込フォームへ

    [ 予約開始日] 6/1(土)~
    [ 予約状況] 終了しました
    抽選結果:6月15日(土)までにご連絡いたします。

  • 7月15日(月・祝)10:00~11:00

    📩 自然の色で染めよう

    【内容】藍の生葉染めを体験しよう。
    【対象】4歳以上の親子
    【定員】7組
    【費用】300円(染めるもの1点あたり)
    【講師】沓名古乃氏
    【持ち物】綿100%の布(Tシャツやハンカチ等)持ち帰りビニール袋


    申込フォームへ

    [ 予約開始日] 6/1(土)~
    [ 予約状況] 終了しました
    抽選結果:6月15日(土)までにご連絡いたします。

  • 7月20日(土)10:00~11:30

    📩 親子でサイエンス~つり合いの科学・宙に浮く?ストロー~

    【内容】ストローとやわらかい輪ゴムだけで形がこわれそうでこわれにくい不思議な置物をつくろう。
    【対象】小学3年生以上の親子
    【定員】5組(定員を超えた場合は抽選)
    【費用】1個 100円
    【講師】川角正彦氏

    申込フォームへ



    [ 予約開始日] 7/5(金)~
    [ 予約状況] 待機中
    申込期間:7月5日(金)~7月9日(火)

  • 7月21日(日)②13:00~14:30

    📩 エネルギーの創・蓄・省を親子で学び環境にやさしいランタンをつくろう

    【内容】太陽光パネルや蓄電池・LEDの特徴を学び環境にやさしいハウス型のランタンをつくろう。
    【対象】小学4年生以上の親子
    【定員】10組(定員を超えた場合は抽選)
    【費用】1人1400円(作る子全員必要)
    【講師】パナソニック㈱エレクトリックワークス社 山舩 健 氏
    【持ち物】筆記用具

    申込フォームへ

    [ 予約開始日] 7/5(金)~
    [ 予約状況] 待機中
    申込期間:7月5日(金)~7月9日(火)

  • 7月21日(日)①10:00~11:00

    📩 エネルギーの創・蓄・省を親子で学び環境にやさしいランタンをつくろう

    【内容】省エネのLEDでかしこく電気を使うことを学びハートの可愛いランタンをつくろう。
    【対象】小学2.3年生の親子
    【定員】10組(定員を超えた場合は抽選)
    【費用】1個 900円(作る子全員必要)
    【講師】パナソニック㈱エレクトリックワークス社 山舩 健 氏
    【持ち物】筆記用具

    申込フォームへ


    [ 予約開始日] 7/5(金)~
    [ 予約状況] 待機中
    申込期間:7月5日(金)~7月9日(火)

  • 7月23日(火)・24日(水)・25日(木)10:00~12:00

    川のいきもの相談室

    【内容】半場川でつかまえた生き物の観察やザリガニ釣りをしたり、川の生き物の不思議を先生に聞いてみよう。
    【時間】10:00~12:00
    【対象】どなたでも
    【場所】エコきち展示室

    【ザリガニ釣り】9:30~当日受付 各先着10名(定員になり次第締め切り)
    【時間】①10:20~10:50 ②11:20~11:50
    【場所】エコきち学習室
    【費用】ザリガニ釣り竿1本50円
    【講師】加藤義彦氏

    [ 予約開始日] なし
    [ 予約状況] 待機中
    ※ザリガニは持ち帰ることが出来ません。

  • 7月26日(金)10:00~11:00

    📩 牛乳パックで小物入れ

    【内容】牛乳パックに飾りをつけて小物入れをつくろう。
    【対象】4歳以上の親子
    【定員】8組(定員を超えた場合は抽選)
    【費用】1個 200円
    【講師】古居敬子氏

    申込フォームへ

    [ 予約開始日] 7/5(金)~
    [ 予約状況] 待機中
    申込期間:7月5日(金)~7月9日(火)

  • 7月27日(土)10:00~11:30

    📩 キラキラ流れ星BOX

    【内容】シャカシャカシリーズ第2弾!
    ガムテープの芯を使って、中でくるくるお星様が動くおもちゃをつくろう。
    【対象】5歳以上の親子
    【定員】5組(定員を超えた場合は抽選)
    【費用】1個 300円
    【講師】社本祐加子氏

    申込フォームへ

    [ 予約開始日] 7/5(金)~
    [ 予約状況] 待機中
    申込期間:7月5日(金)~7月9日(火)

  • 7月28日(日)10:00~11:00

    📩 シーグラス写真立て

    【内容】シーグラスを使って写真立てをつくろう。
    【対象】4歳以上の親子
    【定員】5組(定員を超えた場合は抽選)
    【費用】1個300円

    申込フォームへ

    [ 予約開始日] 7/5(金)~
    [ 予約状況] 待機中
    申込期間:7月5日(金)~7月9日(火)

 
上にもどる