講座案内と予約状況

講座の参加申込みは、申込み開始日から講座開催の前日までの9:00∼17:00(月曜日を除く・月曜日のときは前日まで)

7月 8月 9月

8月の講座案内

  • 8月1日(木)10:00~11:00

    📩 ビー玉万華鏡づくり

    【内容】大きなビー玉を使って万華鏡をつくろう。
    【対象】4歳以上の親子
    【定員】5組(定員を超えた場合は抽選)
    【費用】1個 200円
    申込フォームへ



    [ 予約開始日] 7/5(金)~
    [ 予約状況] 待機中
    申込期間:7月5日(金)~7月9日(火)

  • 8月3日(土)10:00~11:30

    📩かんたん アクリルたわしづくり

    【内容】簡単なゆび編みでアクリルたわしをつくろう。
    【対象】小学1年生以上(小学3年生以下は保護者同伴)
    【定員】8組(定員を超えた場合は抽選)
    【費用】1人 400円
    【講師】中嶋雅子氏

    申込フォームへ

    [ 予約開始日] 7/5(金)~
    [ 予約状況] 待機中
    申込期間:7月5日(金)~7月9日(火)

  • 8月4日(日)13:30~14:30

    ☎ 環境サロン~自然栽培の実践実例を学ぼう~

    【内容】自然栽培の秋冬野菜の育て方を学ぼう。
    【対象】18歳以上
    【定員】20名(先着順)
    【講師】野中慎吾氏(農業法人みどりの里)

    [ 予約開始日] 7/5(金)~
    [ 予約状況] 待機中
    受付開始7/5(金)~
    お申し込みは電話でお願いいたします。
    ☎ 0566-98-3784  9:00~17:00

  • 8月6日(火)10:00~11:30

    📩BOX型カーをつくろう

    【内容】杉の木(愛知県産)の間伐材を使って動くBOX型カーをつくろう。
    【対象】小学1年生以上の親子
    【定員】5組(定員を超えた場合は抽選)
    【費用】1個 600円
    【講師】森田 実氏(穂の国森づくりの会)

    申込フォームへ

    [ 予約開始日] 7/5(金)~
    [ 予約状況] 待機中
    申込期間:7月5日(金)~7月9日(火)

  • 8月7日(水)10:00~11:00

    📩 海洋ゴミでレジンアクセサリーづくり

    【内容】マイクロプラスチックやシーグラスでUVレジンアクエサリーをつくろう。
    【対象】4歳以上の親子
    【定員】5組(定員を超えた場合は抽選)
    【費用】1人 400円
    【講師】e-リメイクサロン

    申込フォームへ

    [ 予約開始日] 7/5(金)~
    [ 予約状況] 待機中
    申込期間:7月5日(金)~7月9日(火)

  • 8月10日(土) 10:00~11:30

    📩 エコクラフトでえんぴつ立てをつくろう

    【内容】エコクラフトテープを使ってえんぴつ立てをつくろう。
    【対象】小学1年生以上の親子
    【定員】5組(定員を超えた場合は抽選)
    【費用】1個300円
    【講師】社本祐加子氏
    【持ち物】せんたくバサミ5個・色鉛筆・ものさし
     ※当日色々な色を選べます。

    申込フォームへ

    [ 予約開始日] 7/5(金)~
    [ 予約状況] 待機中
    申込期間:7月5日(金)~7月9日(火)

  • 8月11日(日・祝)10:00~11:00

    📩作って遊ぼう~ミニチュア風力発電~

    【内容】簡単な工作キットを使って風力発電の仕組みを知ろう。
        〇×クイズもあるよ!
    【対象】小学3年生以上の親子
    【定員】5組(定員を超えた場合は抽選)
    【費用】1個 900円
    【講師】中西滉太さん・湊人さん(国立高専)

    申込フォームへ

    [ 予約開始日] 7/5(金)~
    [ 予約状況] 待機中
    申込期間:7月5日(金)~7月9日(火)

  • 8月12日(月・振休)10:00~11:00

    📩 リサイクル用品を使って望遠鏡をつくろう

    【内容】お菓子の箱などを使って望遠鏡をつくろう。
    【対象】5歳以上小学3年生までの親子
    【定員】5組(定員を超えた場合は抽選)
    【費用】1個 500円
    【講師】岡田直剛氏(ボーイスカウト安城3団)

    申込フォームへ

    [ 予約開始日] 7/5(金)~
    [ 予約状況] 待機中
    申込期間:7月5日(金)~7月9日(火)

  • 8月17日(土)10:00~11:30

    📩親子でサイエンス ~科学マジックⅢで、君もマジシャン~

    【内容】運動の法則や光の性質などを利用したリングキャッチャー、透視マジックなどに挑戦しよう。
    【対象】小学3年生以上の親子
    【定員】5組(定員を超えた場合は抽選)
    【費用】1個 100円
    【講師】川角正彦氏
    申込フォームへ

    [ 予約開始日] 7/5(金)~
    [ 予約状況] 待機中
    申込期間:7月5日(金)~7月9日(火)

  • 8月18日(日)10:00~11:00

    📩間伐材でかべかけづくり

    [内容]間伐材と不用品でかべかけをつくろう。
    [対象]4歳以上の親子
    [定員]8組(定員を超えた場合は抽選)
    [費用]1個 100円
    [講師]古居敬子氏

    申込フォームへ

    [ 予約開始日] 7/5(金)~
    [ 予約状況] 待機中
    申込期間:7月5日(金)~7月9日(火)

  • 8月20日(火)10:00~11:00

    📩 梅クッキーづくり

    【内容】梅ジュースで使った梅を生地に入れてクッキーをつくろう。
    【対象】4歳以上の親子
    【定員】5組(定員を超えた場合は抽選)
    【費用】1人200円(参加者全員必要)
    【講師】古居敬子氏
    【持ち物】エプロン、マスク、三角巾、ふきん、持ち帰り容器


    申込フォームへ

    [ 予約開始日] 8/5(月)~
    [ 予約状況] 待機中
    申込期間:8月5日(月)~8月9日(金)

  • 8月21日(水)10:00~11:00

    📩 梅クッキーづくり

    【内容】梅ジュースで使った梅を生地に入れてクッキーをつくろう
    【対象】4歳以上の親子
    【定員】5組(定員を超えた場合は抽選)
    【費用】1人200円(参加者全員必要)
    【講師】古居敬子氏
    【持ち物】エプロン、マスク、三角巾、ふきん、持ち帰り容器

    申込フォームへ

    [ 予約開始日] 8/5(月)~
    [ 予約状況] 待機中
    受付期間:8月5日(月)~8月9日(金)

  • 8月22日(火)10:00~11:00

    📩 海洋ゴミでアクセサリーづくり

    【内容】海洋ゴミなどを使ってオリジナルバッジをつくろう。
    【対象】4歳以上の親子
    【定員】5組(定員を超えた場合は抽選)
    【費用】1人 400円
    【講師】e-リメイクサロン

    申込フォームへ

    [ 予約開始日] 8/5(月)~
    [ 予約状況] 待機中
    受付期間:8月5日(月)~8月9日(金)

  • 8月23日(金)13:30~14:30

    ☎ 環境サロン~自然栽培を楽しもう~

    【内容】プランターと露地栽培の自然栽培法方法を学びます。
    【対象】18歳以上
    【定員】10名(先着順)
    【費用】1人 300円
    【講師】神谷輝幸氏

    [ 予約開始日] 8/6(火)~
    [ 予約状況] 待機中
    受付開始8/6(火)~
    お申し込みは電話でお願いします。
    ☎ 0566-98-3784 9:00~17:00

  • 8月24日(土)10:00~11:30

    📩 親子でサイエンス~間伐材で竹灯、ひょうたん灯をつくろう~

    【内容】間伐材で竹灯、ひょうたん灯をつくろう(室内用)
    【対象】小学3年生以上の親子
    【定員】5組(定員を超えた場合は抽選)
    【費用】1個 300円
    【講師】川角正彦氏

    申込フォームへ

    [ 予約開始日] 8/5(月)~
    [ 予約状況] 待機中
    申込期間:8月5日(月)~8月9日(金)

  • 8月25日(日) 10:00~11:00

    📩 流木とシーグラスのかべかざり

    【内容】海洋ゴミでかべかざりをつくろう。
    【対象】4歳以上の親子
    【定員】5組(定員を超えた場合は抽選)
    【費用】1個 300円

    申込フォームへ

    [ 予約開始日] 8/5(月)~
    [ 予約状況] 待機中
    受付期間:8月5日(月)~8月9日(金)

 
上にもどる