講座案内と予約状況

講座の参加申込みは、申込み開始日から講座開催の前日までの9:00∼17:00(月曜日を除く・月曜日のときは前日まで)

4月 5月 6月

5月の講座案内

  • 5月3日(土・祝)10:00~11:00

    📩 葉っぱでスタンプ

    【内容】葉っぱに絵の具をつけてお絵かきしよう。
    【対象】4歳以上(小学1年生以下は保護者同伴)
    【定員】10名(定員を超えた場合は抽選)
    【費用】1個200円
    【持ち物】汚れてもいい服・雑巾
    【申込期間】4月5日(土)~4月9日(水)
    申込フォームへ

    [ 予約開始日] 4/5(土)~
    [ 予約状況] 待機中
    抽選結果:4月16日(水)までにご連絡いたします。

  • 5月4日(日・祝) 10:00~11:00

    📩 クレーンゲーム機をつくろう

    【内容】不要な紙コップでクレーンゲーム機を作って遊ぼう。
    【対象】4歳以上の親子
    【定員】5組(定員を超えた場合は抽選)
    【費用】1個200円
    【講師】岡田直剛氏(ボーイスカウト安城3団)
    【受付期間】4/5(土)~4/9(水)
    申込フォームへ


    [ 予約開始日] 4/5(土)~
    [ 予約状況] 待機中
    抽選結果:4月16日(火)までにご連絡いたします。

  • 5月5日(月・祝)10:00~11:30

    📩 親子でサイエンス~自然と遊ぶ音作りアラカルト~

    【内容】石、木の実、竹などを使って音の出る仕組みをさぐりながら笛を作って音遊びをしよう。
    【対象】4歳以上の親子
    【定員】5組(定員を超えた場合は抽選)
    【費用】100円
    【講師】川角正彦氏
    【申込期間】4月5日(土)~4月9日(水)
    申込フォームへ

    [ 予約開始日] 4/5(土)~
    [ 予約状況] 待機中
    抽選結果:4月16日(水)までにご連絡いたします。

  • 5月6日(火・振休) 10:00~11:30

    📩 親子でサイエンス~自然と遊ぶ音作りアラカルト~

    【内容】石、木の実、竹などを使って音の出る仕組みをさぐりながら笛を作って音遊びをしよう。
    【対象】4歳以上の親子
    【定員】5組(定員を超えた場合は抽選)
    【費用】100円
    【講師】川角正彦氏
    【申込期間】4月5日(土)~4月9日(水)
    申込フォームへ

    [ 予約開始日] 4/5(土)~
    [ 予約状況] 待機中
    抽選結果:4月16日までにご連絡いたします。

  • 5月10日(土)10:00~11:00

    📩 よもぎだんごづくり

    【内容】無農薬の小豆とよもぎで季節のだんごをつくろう。
    【対象】4歳以上の親子
    【定員】5組(定員を超えた場合は抽選)
    【費用】600円(参加者全員必要)
    【講師】神谷直子氏
    【持ち物】エプロン、マスク、三角巾、ふきん、持ち帰り容器
    【受付期間】4/5(土)~4/9(水)
    申込フォームへ

    [ 予約開始日] 4/5(土)~
    [ 予約状況] 待機中
    抽選結果:4月24日(木)までにご連絡いたします。

  • 5月11日(日) 10:00~11:00

    📩 よもぎだんごづくり

    【内容】無農薬の小豆とよもぎで季節のだんごをつくろう。
    【対象】4歳以上の親子
    【定員】5組(定員を超えた場合は抽選)
    【費用】600円(参加者全員必要)
    【講師】神谷直子氏
    【持ち物】エプロン、マスク、三角巾、ふきん、持ち帰り容器
    【受付期間】4/5(土)~4/9(水)
    申込フォームへ

    [ 予約開始日] 4/5(土)~
    [ 予約状況] 待機中
    抽選結果:4月24日(木)までにご連絡いたします。

  • 5月13日(火)、20日(火) 10:00~11:30

    📩 2回連続講座 布ぞうりづくり

    【内容】不要な布を使って布ぞうりをつくろう。(2回で1足を作ります)
    【対象】18歳以上
    【定員】6名
    【費用】1人500円
    【申込期間】4月5日(土)~4月9日(水)
    申込フォームへ

    [ 予約開始日] 4/5(土)~
    [ 予約状況] 待機中
    抽選結果:4月24日(木)までにご連絡いたします。

  • 5月17日(土)10:00~11:30

    📩 エコクラフトでカゴづくり

    【内容】エコクラフトでま~るいバスケットをつくろう。
    【対象】小学3年生以上の親子(大人のみも歓迎)
    【定員】5組(定員を超えた場合は抽選)
    【費用】1個500円
    【講師】社本祐加子氏
    【持ち物】せんたくバサミ5個、
     ※申込時に色を選んでもらいます。

    【申込期間】4/5(土)~4/9(水)
    申込フォームへ

    [ 予約開始日] 4/5(土)~
    [ 予約状況] 待機中
    抽選結果:4月24日(木)までにご連絡いたします。

  • 5月21日(水)13:30~14:30

    ☎ 自然栽培で大豆の挿し木

    【内容】黒大豆を作って根粒菌を増やし畑を豊かにしよう。
    【対象】18歳以上
    【定員】10名(先着順)
    【費用】1人300円
    【講師】竹本和彦氏

    [ 予約開始日] 4/5(土)~
    [ 予約状況] 待機中
    受付開始:4月5日(土)~ 
    お申し込みは電話でお願いします。
    ☎ 0566-98-3784 9:00~17:00

  • 5月24日(土)10:00~11:30

    📩 万華鏡をつくろう

    【内容】トイレットペーパーの芯や空き箱を使って万華鏡をつくろう。
    【対象】小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴)
    【定員】5名(定員を超えた場合は抽選)
    【費用】1個300円
    【講師】社本祐加子氏
    【持ち物】ビーズ(あれば)
    【申込期間】5/5(月・祝)~5/9(金)


    [ 予約開始日] 5/5(月)~
    [ 予約状況] 待機中

  • 5月25日(日) 10:00~11:00

    📩 父の日花を贈ろう

    【内 容】素焼きの鉢や間伐材に絵やメッセージを描いて花を贈ろう。
    【対 象】4歳以上の親子
    【定 員】5組(定員を超えた場合は抽選)
    【費 用】500円
    【申込期間】5/5(月・祝)~5/9(金)
    ※植えるお花は変わります。

    [ 予約開始日] 5/5(月)~
    [ 予約状況] 待機中
    k

  • 5月31日(土)10:00~11:00

    📩 かしわもちづくり

    【内容】地産地消の材料でかしわもちをつくろう。
    【対象】4歳以上の親子
    【定員】5組
    【費用】1人600円(参加者全員必要)
    【講師】神谷直子氏
    【持ち物】エプロン、マスク、三角巾、ふきん、持ち帰り容器
    【【申込期間】5/5(月・祝)~5/9(金)


    [ 予約開始日] 5/5(月)~
    [ 予約状況] 待機中

 
上にもどる