講座案内と予約状況

講座の参加申込みは、申込み開始日から講座開催の前日までの9:00∼17:00(月曜日を除く・月曜日のときは前日まで)

6月 7月 8月

6月の講座案内

  • 6月3日(土)10:00~11:00

    📩 かしわもちづくり

    【内容】地産地消の材料でかしわもちをつくろう。
    【対象】初めて参加する4歳以上の親子
    【定員】5組
    【費用】300円(参加者全員必要)
    【講師】神谷直子氏
    【持ち物】エプロン、マスク、三角巾、ふきん、持ち帰り容器
    申込フォームへ

    [ 予約開始日] 5/1(月)~
    [ 予約状況] 終了しました

  • 6月4日(日)10:00~11:00

    📩 かしわもちづくり

    【内容】地産地消の材料でかしわもちをつくろう。
    【対象】初めて参加する4歳以上の親子
    【定員】5組
    【費用】300円(参加者全員必要)
    【講師】神谷直子氏
    【持ち物】エプロン、マスク、三角巾、ふきん、持ち帰り容器

    申込フォームへ

    [ 予約開始日] 5/1(月)~
    [ 予約状況] 終了しました

  • 6月10日(土)②11:00~12:00

    📩 夏のリースをつくろう

    【内容】貝やシーグラスを使って夏用の涼しげなリースをつくろう。
    【対象】4歳以上の親子
    【定員】5組
    【費用】300円
    【講師】渋田見有美氏

    申込フォームへ

    [ 予約開始日] 5/1(月)~
    [ 予約状況] 終了しました

  • 6月10日(土)①9:30~10:30

    📩 夏のリースをつくろう

    【内容】貝やシーグラスを使って夏用の涼しげなリースをつくろう。
    【対象】4歳以上の親子
    【定員】5組
    【費用】300円
    【講師】渋田見有美氏

    申込フォームへ

    [ 予約開始日] 5/1(月)~
    [ 予約状況] 終了しました

  • 6月11日(日)10:00~11:00

    📩 おからクッキーづくり

    【内容】地元の材料を使っておからクッキーをつくろう。
    【対象】4歳以上の親子
    【定員】5組
    【費用】200円(参加者勢全員必要)
    【講師】古居敬子氏
    【持ち物】エプロン・三角巾・マスク・ふきん・持ち帰り容器

    申込フォームへ

    [ 予約開始日] 5/1(月)~
    [ 予約状況] 終了しました

  • 6月13日(火) 6月20日(火) 10:00~11:30

    ☎ 2回連続講座 布ぞうりづくり

    【内容】不要な布を使って布ぞうりをつくろう。
    【対象】18歳以上
    【定員】6名(先着順)
    【費用】500円(2回で一足作ります)

    [ 予約開始日] 6/6(火)~
    [ 予約状況] 待機中
    お申し込みは電話でお願いします。
    ☎ 0566-98-3784

  • 6月14日(水)・6月21日(水)10:00~11:30

    ☎ 2回連続講座 夏のニット帽づくり

    【内容】2~3歳児用の初夏のニット帽をつくろう。
    【対象】15歳以上で2回とも出席できる方。
    【定員】6名(先着順)
    【費用】1600円(初回のみ)
    【講師】中嶋雅子氏
    【持ち物】かぎ針6号(ある方のみ)

    [ 予約開始日] 6/6(火)~
    [ 予約状況] 待機中
    お申し込みは電話でお願いします。
    ☎ 0566-98-3784

  • 6月17日(土)13:30~15:00 7月1日(土)13:30~15:00 10月7日(土)予定

    📩 安城メダカ里親プロジェクト2023 (3回すべて参加できる方)

    【内容】絶滅危惧種である安城メダカ(ニホンメダカ)を飼育繁殖させ、観察記録をとっていただきます。その後育てたメダカを放流します。
    6月17日(土)メダカの譲渡、育て方、卵の取り方をまなびます。
    7月1日(土)メダカの誕生の経過などをまなびます。
    10月7日(土)※予定 育てたメダカを放流します。観察記録の表彰式を行います。
    【対象】小学生以上の親子(大人のみの参加可)
    【定員】10組 ※団体の方は事前にご相談ください。
    【講師】岩松鷹司氏
    【持ち物】筆記用具

    申込フォームへ

    [ 予約開始日] 6/1(木)~
    [ 予約状況] 受付中

  • 6月17日(土) 10:00~11:30

    📩 エコクラフトでリボンかごをつくろう

    【内容】エコクラフトでリボンがアクセントのカゴをつくろう。
    【対象】小学3年生以上(保護者同伴)大人のみの参加も歓迎!
    【定員】5組
    【費用】500円
    【講師】社本祐加子氏
    【持ち物】30㎝ものさし・洗濯ばさみ10個
    【リボンの色】
     ベース水色→白
     ベース白→ピンク・水色・藤色・黄緑からお選びいただけます。

    申込フォームへ

    [ 予約開始日] 6/1(木)~
    [ 予約状況] 受付中

  • 6月18日(日)10:00~11:00

    📩 エコキャップマグネット

    【内容】エコキャップでマグネットをつくろう。
    【対象】4歳以上の親子
    【定員】5組
    【費用】100円
    【講師】e-リメイクサロン

    申込フォームへ

    [ 予約開始日] 6/1(木)~
    [ 予約状況] 受付中

  • 6月24日(土)②11:00~12:00

    📩 保冷材でアロマジェルをつくろう。

    【内容】不要な保冷材を使ってアロマジェルをつくろう。
    【対象】4歳以上(小学1年生以下は保護者同伴)
    【定員】10名
    【費用】300円
    【講師】渋田見有美氏

    申込フォームへ

    [ 予約開始日] 6/1(木)~
    [ 予約状況] 受付中

  • 6月24日 ①9:30~10:30

    📩 保冷材でアロマジェルをつくろう。

    【内容】不要な保冷材を使ってアロマジェルをつくろう。
    【対象】4歳以上(小学1年生以下は保護者同伴)
    【定員】10名
    【費用】300円
    【講師】渋田見有美氏

    申込フォームへ

    [ 予約開始日] 6/1(木)~
    [ 予約状況] 受付中

  • 6月25日(日)10:00~11:00

    📩 木の表札づくり

    【内容】木の枝や木の実を使ってオリジナル表札をつくろう。
    【対象】4歳以上の親子
    【定員】5組
    【費用】200円

    申込フォームへ

    [ 予約開始日] 6/1(木)~
    [ 予約状況] 受付中

 
上にもどる